2021 ろうきん安心社会づくり助成金
2021.11.15
ろうきんは福祉金融機関と言われるように、営利を目的としない金融機関です。
その社会的役割は多岐にわたっていますが、はたらく人の生活を守り向上させることを目的としていることには変わりありません。
本助成金は「ろうきん理念」に基づき、社会が抱える様々な課題の克服に向けて、地域で主体的に活動するNPO・ボランティア団体の活動を支援することを目的に創設された「冠基金」プログラムです。
<2022.02.16>
2021年11月15日(月)から2022年1月7日(金)まで公募された「2021ろうきん安心社会づくり助成金」の助成団体が次のとおり決定しました。
・申請団体数 31団体
・採択団体数 9団体
・助成総額 160万円
<審査結果>
団体名 | 申請事業名 |
---|---|
一般社団法人 笑顔の花 | 小児看護師の人材育成とサポーター |
審査委員の方々からのコメント | |
小児の医療的ケアやサポーターの養成は時代のニーズであろう。人材育成のための教育を評価します。 |
団体名 | 申請事業名 |
---|---|
一般社団法人 医ケアの輪 | 医療的ケア学び直し勉強会 |
審査委員の方々からのコメント | |
医療的ケア児の保護者、支援者の学び直しと交流の場づくりを評価する。自己資金作りの努力もいい。 |
団体名 | 申請事業名 |
---|---|
認定特定非営利活動法人 長野サマライズ・センター | 初中等教育現場の支援拡大事業(支援学校の増加に対応できる機材確保) |
審査委員の方々からのコメント | |
大学などと連携して学生の支援者増員を実現してほしい。 |
団体名 | 申請事業名 |
---|---|
特定非営利活動法人 みんなの居場所未来スペース | 災害時医療的ケア児受け入れ体制整備事業 |
審査委員の方々からのコメント | |
電動車いすの児童の災害時対応のためにも、普及させる必要がある。 |
団体名 | 申請事業名 |
---|---|
特定非営利活動法人 もりの学校 | 算数学習ページとプログラムページの作成(クラブ活動を通じて) |
審査委員の方々からのコメント | |
算数のプログラム学習の可能性を拓く先駆的な取り組みです。 |
団体名 | 申請事業名 |
---|---|
信州こどもホスピスプロジェクト | 信州こどもホスピス 春のチャリティーコンサート |
審査委員の方々からのコメント | |
これを期に「子どもホスピス」への社会的理解と活動が広がることを期待します。 |
団体名 | 申請事業名 |
---|---|
特定非営利活動法人 ながの健康教育研究所 | 障がい児運動能力検査 |
審査委員の方々からのコメント | |
「ひまわりの会」と長野保健医療大学の連携、今後に期待したい。先進的な活動だと思います。 |
団体名 | 申請事業名 |
---|---|
特定非営利活動法人 ITサポート銀のかささぎ | 児童養護施設の子どもたちへのプログラミング学習 |
審査委員の方々からのコメント | |
児童養護施設の子ども達にICT機器を活用して学習の機会を与える企画を評価します。 |
団体名 | 申請事業名 |
---|---|
学習支援センター実帰舎 | “笠地蔵プロジェクト”パソコン編(貧困母子家庭へのパソコン支援) |
審査委員の方々からのコメント | |
中古パソコンを貧困母子家庭の子供たちに再循環させる仕組みづくりを評価します。 |
申請方法
① 当サイトより、「申請書(PDF形式)・申請書(Word形式)」および、「予算書(PDF形式)・予算書(Excel形式)」をダウンロードしてください。
② 各項目に入力の上、印刷して押印し、必要書類を添付して、原本は郵送で、電子データはEメールにて、長野県みらい基金 松本事務所「2021 ろうきん安心社会づくり助成金」係まで提出してください。
【原本送付先】
〒390-0852 長野県松本市大字島立1020 松本合同庁舎2階
公益財団法人 長野県みらい基金 松本事務所「2021 ろうきん安心社会づくり助成金」係
TEL:0263-50-5535
【電子データ送信先】
E-Mail matsumoto@mirai-kikin.or.jp
※助成金審査の結果、助成団体に選定された場合には「長野県みらいベース」への団体登録いただくことが必須条件になります。
※登録は随時受け付けておりますので、申請を希望する団体で未登録の場合は早めにご準備をお願いします。
助成対象団体 | 長野県内を活動拠点とした、特定非営利活動法人・ボランティア団体・公益法人・社会福祉法人・学校法人・地縁組織・協同組合などの公共的活動を行う団体。(社会貢献活動を行うために、企業等で構成する任意団体も該当します) ただし、昨年度、本助成を受けた団体は除きます。 |
---|---|
助成対象となる活動 | ① 生活・福祉の向上に役立つ活動 ② 地域づくりにつながる活動 ③ 勤労者・高齢者が参加する活動 ④ その他、本制度の目的に沿うと判断される活動 |
助成金額 | 1団体あたり上限20万円(8~10団体を予定) |
助成対象となる使途 | 事業運営費・研修費・改装費・備品購入費(事業の目的に関連する備品)・人件費(事業の遂行に必要な費用)・その他この制度に沿うと判断される使途。 |
助成の対象とならないもの | ① 団体の経常的な運営経費・公共料金・交通費など日常的な経費 ② 継続的事業で、一部助成しても次回からの見通しが立ちにくいもの ③ 高額機器・機材の一部で、助成しても購入できないもの ④ 既に終了した事業やその欠損補填 |
団体登録方法 | 当サイトから団体登録要綱をご確認ください。 その上で様式による書類(第1号~第4号)に必要事項を記入し、印刷・押印し、必要書類を添付して、長野県みらい基金 松本事務所に郵送してください。 また、申請書データはPDFに変換せず、長野県みらい基金 松本事務所に送信してください。 |
審査方法 | 長野県みらい基金に設置されている第三者の方々で構成する審査委員会にて、厳選な審査を行います。 |
選考の主な視点 | ① 「安心社会作り」に寄与すると思われるもの ② 他からの助成が受けにくいもの ③ 申請された事業が確実に行われると判断できるもの ④ 履行可能な組織であること とし、審査結果は応募団体へ郵送及びメールにてお知らせすると共に、「長野県みらいベース」上で発表いたします。 |
申請告知 | 2021年11月15日(月) |
---|---|
受付期間 | 2021年11月15日(月)~ 2022年1月7日(金)※当日消印有効 |
審査結果発表 | 2022年2月16日(水) |
助成金交付 | 2022年2月(予定) |
活動実施期間 | 助成金交付日~2023年2月28日(火) |
報告書の提出 | 事業終了後直ちに、遅くとも2023年3月31日(金)まで ※活動報告書は、長野県みらいベースのサイト上に公開します。 |
お問い合わせ・お申し込みは 公益財団法人 長野県みらい基金 松本事務所「2021 ろうきん安心社会づくり助成金」係 〒390-0852 長野県松本市島立1020 松本合同庁舎2階 TEL 0263-50-5535 / FAX 0263-50-6561 E-Mail matsumoto@mirai-kikin.or.jp |