みんなのための活動を応援しよう!
応援金総額251,379,0202024.10.26現在
登録団体のご紹介

伊那市こどもの居場所ネットワーク

活動目的

伊那市内の不登校状態にある子どもたちは、200名を超える。市内には、不登校の子どもたちに対応する「子どもの居場所」が複数あるが、子ども本人による移動手段の困難な地域もあり、親の送迎がないと参加の意思があっても断念せざるを得ない状況になっている。また、不登校の子どもたちで居場所に通ってくる子どもたちは、全体の3割弱で、多くの子どもたちは、家で過ごしている。この現状を少しでも解消するため、伊那市内で特色ある居場所を運営している4団体が、子どもと居場所のネットワークを令和5年7月12日設立し、活動している。

活動実績

2023年度こども家庭庁モデル事業に採択され、以下の事業を開始することができた。モデル事業終了後の2024年度も①~③の事業を継続して実施中。
① 子ども送迎サービス事業
子どもの意思を尊重して自由に居場所に通えるようにこども送迎サービス「こどもバスBINGO」を運行開始
日時:毎週 火曜日、木曜日、第1水曜日 月9日間
行き:9:00高遠町山室⇒9:30伊那まちBASE⇒高遠山室
帰り:15:30高遠山室⇒16:00伊那まちBASE⇒16:30高遠町山室

② オンラインの居場所事業 (毎月第3水曜日)
家庭で過ごす児童生徒が気軽に地域の居場所に参加するための第一歩として、オンライン上にマインクラフトアプリを使った、地域の居場所のワールドを構築した。また、マイクラに興味のある子どもたちにも作り手として活躍できる機会を提供する。
【構築するワールド】
・伊那まちBASE ・みんなの楽校 ・・たき火の日 ・オルタ
各居場所のワールドが完成したら、居場所の開催日時を決めて、その時間はスタッフが常駐し、関心を持って参加してきた不登校児童生徒とのゆるやかなコミュニケーションを図っている。

③ 官民合同研修事業
 ・令和5年12月17日 宇津代表による事業中間報告
・令和5年12月18日 令和6年3月21日 (2日間)
・「地域の居場所をデザインする」ワークショップ
・令和6年3月1日 川崎市こども夢パーク視察 26人参加

支援募集中のプロジェクト

団体概要

団体番号 502
団体名 伊那市こどもの居場所ネットワーク
団体責任者 宇津孝子
所在地 〒396-0025長野県伊那市荒井3500-1 いなっせビル5F NPO法人伊那まちBASE内
ホームページ https://kodomo-ibasyo-ina.com/
E-MAIL kodomo.ibasyo.ina@gmail.com