みんなのための活動を応援しよう!
応援金総額263,914,5372025.02.23現在
登録団体のご紹介

南信州民俗芸能継承推進協議会

活動目的

南信州地域は、民俗芸能が各地に数多く点在し「民俗芸能の宝庫」と呼ばれる。わが国の農山村文化の原点とも言えるこれら民俗芸能は、リニア中央新幹線整備や三遠南信自動車道の開通をも見据える中で、南信州の誇りとして将来にわたり、守り活かすべき貴重な資産である。
一方、生活環境の変化や少子高齢化等により、中山間地におけるコミュニティの弱体化が危惧される中で、民俗芸能も後継者の不在から、存続の危機にさらされている。
民俗芸能の継承は、単なる芸能の継承である以上に、地域文化やコミュニティの維持・活性化に欠かせない存在である。南信州地域における地方創生を実現させるため、地域の民俗芸能に関わる多くの者が集い、後継者の育成と、未来への継承に取り組む。

活動実績

○R5年度の活動
・第2回南信州民俗芸能フェスティバルの開催
・令和6年度南信州民俗芸能カレンダーの制作・配布
・南信州民俗芸能フォトコンテストの実施
・南信州民俗芸能パートナー企業勉強会の開催
・丘のまちフェスティバルへの出展
・第6回伊那民俗研究集会の開催
・市町村教育委員会向け登録制度勉強会の開催
・文化庁調査官との民俗芸能団体訪問、ヒアリングの実施

○R6年度の活動
・第3回南信州民俗芸能フェスティバルの開催
・令和7年度南信州民俗芸能カレンダーの制作・配布
・南信州民俗芸能フォトコンテストの実施
・名古屋中日ビルでの芸能上演
・丘のまちフェスティバルへの出展
・南信州民俗芸能パートナー企業勉強会の開催
・南信州民俗芸能キャラクターデザイン制作
・第7回伊那民俗研究集会の開催
・琉球花火と清内路花火交流事業
・南信州民俗芸能動画制作

団体概要

団体番号 508
団体名 南信州民俗芸能継承推進協議会
団体責任者 平松 三武
所在地 〒395-0034長野県飯田市追手町2-678 県飯田合同庁舎5階 南信州広域連合内
TEL 0265-53-7100
ホームページ https://mg.minami.nagano.jp
E-MAIL shinkou@minami.nagano.jp