みんなのための活動を応援しよう!
応援金総額251,791,0202024.10.31現在
地域指定助成プログラム

子ども支援 子どもは地域のまん中だ!

「貧困」「孤食」「不登校」「虐待」「いじめ」…
子どもを取り巻く環境は ますます深刻になっています。

子どもが幸せな場所は、そこに暮らす地域のみんなも幸せです。

県内各地で、さまざまな子ども支援の活動が行なわれています。

子どもの居場所づくりから、子どもの24時間緊急電話対応、子育て中のお母さんの支援、障がいを持つ子ども支援、自然保育、学びの支援等多岐にわたり多様な活動で長野県の子どもを元気に健やかにと活動しています。
その数、長野県みらいベースに登録している子ども支援団体は、57団体。

皆様の温かな寄付が、地域の子ども達の支援へと届きますよう、謹んでご厚志のお願いをいたします。

「子ども支援」募集中プログラム

「子ども支援」を行っている団体(長野県みらいベース登録団体)

<北信エリア>

<東信エリア>

<中信エリア>

<南信エリア>

マンスリー寄付

長野県みらい基金と長野ろうきんはNPO自動寄付システムと=「マンスリー寄付」)をスタートさせ、こども支援・まちづくり応援・学ぶ若者応援(連合長野と協働)などの寄付事業を展開しています。

詳しくはこちらをご覧ください

活動事例

キッズ登山で自然を学ぶ 信州の優れた自然を通じて、自然への畏敬の念を忘れずに、人間と自然とが共存すべき機能を理解することを努力し、 自然のあり方を考え、環境問題への意識を啓発することを目的とした活動です。
こども人権保護啓蒙 CAP (Child Assult Pevention)は子どもへの暴力防止プログラムの略。子どもたちに人権の概念を分かりやすく話し、いじめや痴漢、誘拐、虐待、性暴力などあらゆる暴力に対して、子どもたち自身、何ができるかを伝えるプログラムです。
親子で過ごす場の提供 主に乳幼児をもつ保護者に対して、安心して子育てが出来るような支援を行い、地域の子育ての意識を高めるとともに、子ども達が健やかに成長する環境を整備することを目的とする活動です。
地域で子育て 子育て家庭と地域住民、関係各機関に対し、子どもの育ち及び親が主体となる子育てを、地域全体で支えることを目指した事業を行う事により、子どもも大人もともに育ちあい、活かしあうことができるまちづくりを目指します。
レスパイトケアの実施 重病児や障害児をケアするご家族、休養が必要な児童などを対象とした、レスパイトケアについて、レスパイトケア実施団体へのボランティア派遣、団体の設立支援などを行い、支え合う社会の実現を目的とします。
野外保育の実施 子ども達が、伊那谷の山、森、川など豊かな自然の中や、田や畑などでたくさんの命にふれあう。また、遊びの中で自然との関わりを積み重ね、心豊かに育ちあうことを目的とします。
給付型奨学金 大学生の2人に1人が利用している奨学金、その借入額の平均は312.9万円。卒業後は数百万円の借金を背負い社会生活をスタートさせている。 連合長野と協働で「学ぶ若者支援」のため給付型奨学金創設をめざしています。学生一人当たり生活費の半分、年間60万円の助成を目指しています。
大学生主体の高校生への生活指導 地方に住む高校生を対象に、大学進学に関する合宿型のセミナーを実施し、高校生の進路選択の補助、高校生・大学生・地域の間の関係性を創出しています。
不登校児の生活支援 学校へ行けなくなった(行かなくなった)子どもたちが、より豊かな人と人の関わりの中から、青空に飛び立つ鳥のように飛びたてたらと願い、活動しています。
青少年の自立教育 社会的自立が困難である児童その他一般青少年らを対象に農作業体験、自給自足生活体験、自然体験、環境教育プログラムを提供し精神的、体力的な成長を促しています。
若者就学・就労支援 中学校卒業後、学習や就労支援を必要とし、賛同を得た人にボランティアとして支援し、社会自立をめざすことを目的とた活動をしています。
養護施設児童への学習支援 全国の児童養護施設には約3万人の子どもが暮らしています。この子どもたちの多くが虐待を受けた経験があり、その子どもたちの学習の遅れは顕著で学力の低下があります。私たちはそのような子どもたちにICTを使った学習支援活動をしています。
高齢者支援 たすけあい事業やふれあい事業を通じて福祉の増進を図る活動を実施しています。さらに健やかに暮らせるまちづくりの推進に寄与する事を目指しています。
高齢者の寄り合い所 今後の高齢者福祉の中で、地域で高齢者はどのように支え合うか、その課題解決をするために地域支え合い体制づくり事業の一環としてカフェを設置しました。地域の高齢者が安心して生活できる拠点づくりを進めていきます。
高齢者,障害者の生活支援 独居高齢者や要介護者及びその親族に対して、生活上の種々の相談に応じ、緊急時や災害時における救援等、高齢者や障害者にとって、安心で安全なホットなまちづくりに努め、地域社会に寄与しています。
リサイクルの推進啓蒙 地球にやさしい生活の提案、環境への市民の意識向上のための環境教育・啓蒙活動、地域の自然環境保護・保全活動を通じて、持続可能な循環型社会を構築し、子供のために豊かな自然と心豊かな地球環境を残していくことを目指しています。
在来外国人の交流支援 中信地域において、基本的人権の尊重に基づき、その地域に住む人々が国籍や文化の違いを超え、お互いに理解しあい交流しあって住みやすい社会を作ることを目的とした活動をしています。
限界集落の復興活動 準限界集落の烙印を押された集落や、その可能性がある集落が実在します。それらの集落が消滅集落にならず、存続可能な集落になるために自然資源を活用した持続的な活性方法を提案し、活動しています。

長野県みらい基金通信

長野県みらい基金では「長野県みらい基金通信」を発行しています。
長野県みらい基金長野事務所、松本事務所、県内サポートセンターにて配布していますので、是非ご覧ください。

※平成28年度 長野県地域発元気づくり支援金事業です。